倉庫

  1. トップページ
  2. 事業内容
  3. 倉庫

倉庫事業

的確な物流サービスをフルサポート

生産と出荷の時間的ギャップを埋めるのが保管です。近年では多様な商品、材料の品備えと出荷のための作業スペースとしての樋能をもった倉庫が求められています。単に保管するだけでなく在庫管理から荷役、仕分け、包装、ピッキングまで、戦略的ロジスティックの重要な役割が必要になっています。常に新しい発想と技術、更にシステムをフル活用し、商品特性に最適な倉庫を提案、提供いたします。

業務内容

●倉庫業務(保管・荷役)
●梱包業務(国内・輸出)
●流通加工
●在庫管理

倉庫情報

瑞穂MC

東京都西多摩郡瑞穂町長岡3-1-15
敷地面積2545㎡ (771坪)
廷床面積548㎡ (166坪)
特徴 高床ホーム

新町倉庫

東京都青梅市新町8-10-7
廷床面積3894㎡ (1180坪)
特徴 低床 3階建(天井高 6.2m)

新町第二倉庫

東京都青梅市新町6-19
廷床面積1650㎡ (500坪)
特徴 高床ホーム 荷捌場

成田営業所

千葉県成田市南三里塚78-1
(AMB成田エアーカーゴセンターB棟内)
使用面積2036㎡(616坪)
特徴 低床 4階建

多摩平倉庫

東京都日野市多摩平3-5-8
廷床面積1320㎡ (400坪)
特徴 高床ホーム

飛鳥倉庫

愛知県海部郡飛島村大字飛島
新田字竹之郷ワカノ割811-1
賃貸面積907.02坪 事務所34.41坪
床形式 低床
天井クレーン2.8t

国立ターミナル

東京都国立市谷保460-1
敷地面積5404㎡(1645坪)
延床面積2547㎡(770坪)
特徴 高床 4階建

伊奈平物流センター

東京都武蔵村山市伊奈平2-38-34
(ロジコム105内)
延床面積18150㎡(5500坪)
特徴 低床 5階建
バーチレーター付

東京新日本物流(株)

東京都八王子市左入町786
延床面積 6678㎡(2020坪)
特徴 高床 4階建

石川倉庫

東京都八王子市石川町1029
敷地面積 4269㎡(1292坪)
延床面積 7157㎡(2165坪)
特徴 鉄骨造 3階建

高倉倉庫

東京都八王子市高倉町50-16
延床面積 660㎡(200坪)
特徴 空調完繍 静電防止床

入間倉庫

埼玉県入間市中神1036
賃貸面積1,260坪 事務所31.85坪
倉庫形態 フラット
コンテナ20F-40F着車可能

倉庫内管理システムの開発 システム開発詳細を見る

1)現状の倉庫作業を分析して効率の良い作業方法を企画提案いたします。

2)入庫、保管、ピッキング、流通加工、梱包、出荷、デパンニング、ロケーション等あらゆる業務に精通しております。

3)お客様のニーズに合った在庫管理システムを構築し提供いたします。

4)複雑な作業もマニュアル化と担当者への指導、教育を徹底しておこない安全・品質に努めています。

こんなお客様に最適

● 最近物量が増えてきて対応に苦慮している
● 誤出荷が多くトラブルへの対応で困っている
● 取扱いアイテムが増加で管理しきれない
● 倉庫を探している

保管だけでなく在庫管理から荷役、仕分け、梱包、ピッキングまで戦力的ロジスティクスの重要な役割が必要になっており常に新しい発想と技術、更にシステムをフル活用し商品特性に最適な倉庫を提供いたします。フォークリフト、在庫管理、入出庫、ピッキング作業を伴う新規業務などの立上げにお声掛けください。

梱包事業

匠の技で創られるハイクオリティなエキスパート梱包!

各種梱包はお客様のご要望に合わせて国内向けから輸出向け、小型精密機器から大型機械まであらゆる技法を駆使してお客様に満足していただける真心のこもったサービスをご提供いたします。

私達の強み

1)複雑な形状であっても無理のない形状に適した品質重視で梱包いたします。

2)段ボール梱包・ストレッチ梱包・スチール梱包・パレット梱包・簡易梱包・木枠梱包・真空梱包・バリア梱包等、製品に最も適した梱包でお客様にご提案いたします。

3)サイズ、重量、重心等がさまざまなインデント製品の梱包も安心して一切お任せください。

木枠梱包の種類

すかし木箱

主に国内輸送を行う際の梱包形態。梱包後にも、内容物を把握する事が可能だが、透かし部分からのダメージに注意が必要。
完成重量の軽量化。

スキッド梱包(簡易木枠梱包)

あらかじめ設計した土台に、対象物を据え付ける簡易的な梱包方法。
コストは低減出来るが、常にダメージを受ける危険性が伴う。

密閉梱包

防水、防湿を必要とする製品に対して、製品全体を保護。精密機器等の梱包に多く使われ、輸出梱包の主流となっている。
密閉構造のため、防水効果、盗難防止効果があり、現在は外板には合板が用いられることが多く、大型重量品にも対応できる。

バリヤ梱包(真空処理)

輸出の場合は、船便が一般的。船での輸送は、温度差により機械が汗をかいてしまったり、海水の塩で機械が錆びる可能性があり、そのため防錆として真空処理(バリヤ)を行う。
真空梱包(バリヤ)は、機械をバリヤで覆い、空気を抜いて真空状態にしたうえで梱包するという方法。バリヤで真空にした状態の中にシリカゲル(乾燥剤)を入れて湿気を取り除き、湿気による錆びを防止。 真空梱包(バリヤ)は法律的義務があるわけではない。


PageTop